

01
お客様に寄り添う営業を。
Y.T 2018年入社 営業(リースプランナー)
業務内容

任せてもらえること
提案できることが増えていく
営業として主に代理店を担当しています。入社当初は事務所内で業務の流れやリース資材に関する知識を勉強し、1年経った頃から営業の仕事が始まりました。ノルマはなく、目先の数字に追われずに経験を積んでいける環境の中で、任せてもらえること、提案できることが増えてきていることを実感しています。私の担当しているお客様が仮設資材を使われるのは工事現場。足場は人の命にかかわります。案件の規模が大きくなるにつれて責任も増し、無事に現場が終えられたときは何よりもほっとします。

お客様に寄り添うために
自分にできることを
かねなかの強みは、豊富な資材とお客様への対応力です。発注数に対して資材の在庫が足りない場合は、新規資材を購入してでも用意するというのが会社のポリシー。社長に掛け合うときも、距離が近いため決裁までのスピードが早く、素早い対応ができます。時には実際に足場を使われるお客様から、代理店を通じて「こんな足場がほしい」とご相談いただくことがあります。「任せたら、なんとかしてくれるから」という思いでご連絡をいただけたときは嬉しいなと感じます。会社で保有していない資材を購入検討する場合は、今後その資材がレンタル商品として稼働して、会社の利益につながるかどうかも見極めなければいけません。お客様の要望に応えられるかどうかが、やりがいなのかなと思うので、これからも自分にできることはしていきたいです。
給与・待遇について

働く上で大切なことだと思うから
働く上で給与や賞与はやはり大切だと思います。いただいている給与に不満がないということは、このインタビューを読んでくださっているみなさんが就職を考える上で気になる点だと思いますので、伝えておきたいと思います。入社してから順調に昇給して、4年目以降は自分自身の成長や頑張りについても評価に加味していただけているように感じています。また、賞与が春、夏、冬と年間3回あるのも嬉しいです。
1日のスケジュール
-
8:00
出社
メールの確認や、先輩と話をしたりして朝礼まで過ごします。
-
8:30
朝礼
4拠点をズームでつないで朝礼を行います。
その日一日の注意点の確認や報告事項を各拠点で共有します。 -
10:00
営業へ出発
前日の残務処理やメールの対応を済ませて、営業先へ出発。
現場へ行っての打ち合わせやお客様の営業所での挨拶回りなど。 -
12:00
昼食
移動先でランチ。コンビニで済ませる事が多いですが、時間のある時は近辺で食事処を探して食べます。
-
16:00
帰社
営業先でいただいた仕事の処理や、メールの確認を行います。
-
18:00
退社
18時前後には会社を出ます。
-
19:30
帰宅
風呂に入ってから、ビールを飲みます。夜は家族とゆっくりしながら、自分の時間を過ごします。

ENVIRONMENT
働く環境
詳しくみる